ホモと学ぶ防衛戦 のバックアップ差分(No.10)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
(緊張で)シャツがもうビショビショだよ・・・
(恐怖で)あーもうおしっこでちゃいそう!

そんなホモもこれを見れば安心! 知識あるから安心!

#contents

*BABYLON STAGE 34 真夏の夜の防衛戦 the IMP [#bouei0]

**防衛戦って何だよ(哲学)[#bouei1]
-NGSの緊急クエストの一種で、採掘基地(資源採掘リグ)を''ドールズからまもるっ''のが目的ですねクォレハ・・・
--PSO2でも同様のコンテンツがある都合上、予習していれば理解が早くて済むゾ。
---聡明なホモなら[[予習して?(採掘基地防衛戦)>http://pso2homo.cswiki.jp/index.php?%E3%83%9B%E3%83%A2%E3%81%A8%E5%AD%A6%E3%81%B6%E9%98%B2%E8%A1%9B%E6%88%A6]]


**自分、(初心者でも)参加いいすか?[#bouei2]
 それでは早速クエスト~へと参らせていただきますが、その前に幾つか注意事項があります。 
 当クエストは完全ランク制でございます、もしお客様がご友人を招待したいと思いましても
 まず当方による「戦闘力の確認」が必要となりますので、それはご注意ください。

受注条件は戦闘力1243以上だけど''クラスLv20未満は出ていけェ!(レ)''
このゲームは所謂アルテリオス計算式「(攻撃力-防御力)*モロモロの倍率」でダメージ計算してるからLv20未満だと基礎攻撃力が低すぎてダメージが悉くうんこになるゾ
いくらOPやスキルで倍率を盛っても俺のダメージが。。。ぬるぬるだよ
#br
潜在解放や星4装備まで見事敢行してないと平気で破棄していく連中もいるのでその辺全部終わらせてから参加するのが良いと思った
%%ただでさえやる事ないとか言われてるのに自分からパワーレベリングでやる事を減らしていかないと参加できないのか…(困惑)%%
**本番の前にいくつか注意事項があります[#bouei3]
-開始したクエストには乱入できないため、受注が遅れると集まりが悪い…悪くない?
ホモはせっかちだからね、しょうがないね。5分前には中央エアリオ((セントラルシティでもいいがこちらの方が負荷が軽い。))で待機するんだよあくしろよ
--料理とリージョンマグのブーストが付いてるか確認して、どうぞ。
---(''1周しかでき'')ないです。そのためチャンスは1度きりゾ。
---【重要】
&size(28){&color(Red){全拠点が陥落しそうだからといって、クエスト破棄してはいけない(戒め)};};((モラル的にもNGだし、何より破棄者が集まって再度クエスト失敗もあり得るゾ。通報機能もあるから通報されたらBANもあり得ると思うんだけど、お前どう?))


&color(Green){ブレイバー出禁};
&color(Green){特定クラスや未強化勢を見かけて破棄するならWave1開始前にしよう!};
**もう待ちきれないよ!早く報酬について聞かせてくれ![#bouei4]
-&color(Red){クリアランク};は''拠点の残り耐久値''依存。当たり前だよなぁ?
--全拠点の耐久値の合計が「80%」以上でSランクだゾ。野良で達成したらオースッゲ!
&br;
-&color(Blue){報酬};は''倒したエネミーの数''に依存。これはバスタークエストと同じ仕様ですね…
--全拠点の耐久値の合計が1%とかいう辛勝でも、エネミーを殲滅していれば報酬がうまあじになる。
---拠点が全壊するとクエスト終了になる。お兄さん許して・・・。
報酬はクエスト終了時にまとめて出る。
クエスト成功と比較するとドロップ品が女の子になっちゃう!
頑張って防衛して? ''しろ''
----
-あ、おいマトイ! クリアランクで変わる報酬もあるゾ。
--「シーズナルポイント」と「報酬メセタ」は&color(Red){クリアランク};で''変化する''から
拠点を守りながらエネミー殲滅して? しろ(豹変)
-「シーズナルポイント」
クエスト終了後、クリアランクに応じて最大1500pt付与
S:1500pt A:1250pt B:1000pt C:500pt
--(「オータムSポイント+100%」は乗ら)ないです。
(シンボルが付いたエネミーを倒してもポイントは)ないです。
-「報酬メセタ」
--S:10000 A:7500 B:5000 C:2500
**じゃあ「コレクトサイン」と「支援兵装」についてもっと学んでもらおっかな [#bouei5]
-フィールドにはキラキラ光る「コレクトサイン」(以下「結晶」と呼ぶゾ。)が落ちていて、拾うとポイントがだいぶ溜まってるじゃんアゼルバイジャン。
ポイントが一定値を超えるごとに拠点の設備や兵器が解禁されるゾ。
-設備の使用回数は共有ではなく個人ごとに設定されている。
--支援兵装は全て&size(28){''&color(Red){各プレイヤー1回ずつ使用可能になる};''};ゾ。&br;状況に合わせてどんどん使ってIKEA。
&color(Silver){(ちなみに2回目の解禁はポイントがイヤーキツいっす……)};
--こちら、''ポイントは消費されない''です。気軽に使って、どうぞ。

-(クエスト終了後((全拠点が陥落した後とか))では支援兵装を使うことはでき)ないです。
&size(24){申し訳ないが、「使い切らずにクエスト終了してしまった」という状況になるのはNG。&br;これを「''&color(Red){抱え落ち};''」というゾ。&br;しっかりと使い切るように立ち回るんだよ、返事ィ!};





:(支援兵装の使い方がわから)ないです。|
しょうがねぇなぁ(悟空)&br;
・拠点の端末(資源採掘リグ)
い つ も の
''&color(Blue){「損傷個所を修復」「バリアシールドを展開」は拠点にアクセスする};''ことで使用できるゾ。&br;
・フィールド設置用(デリバリーデバイス)
''&color(Red){「特殊兵装を使用」はデリバリーデバイスにアクセスする};''ことで使用できる。
こっちは「モバイルキャノン」呼び出し用と思って、どうぞ。

#br
''資源採掘リグの機能解放と必要コレクトサインPt''
|LEFT:150|CENTER:|>|RIGHT:60||c
|CENTER:名称|CENTER:使用方法|>|CENTER:使用可能ポイント|CENTER:解説|h
|損傷個所を修復する|リグ|2,000pt|5,000pt|「資源採掘リグの耐久値が回復します。」&br;・生き返れ生き返れ・・・!&br;・使うと画面に「回復を~」のメッセージが出、出ますよ。&br;回復の存在を意識させることができますねクォレハ・・・&br;''クエストの成否に関わる機能''なので&color(red){''抱え落ち''};は''NG''。&br;クエスト終了までに使いきって、どうぞ。|
|バリアシールドを展開する|リグ|500pt|3,500pt|「一定時間、資源採掘リグへのダメージを防ぎます。」&br;・採掘リグ周辺にバリアを張る。&br;・拠点に付いたポジ種も除去できるから、迷わず使ってくれオラアァァァン!&br;・使用した際、''バリア内の敵にダメージを与える''ゾ。&br;・こっちも使うと画面にメッセージが出るゾ。&br;・''敵の攻撃の盾になる効果があるゾ。''&br;・ボムス系エネミーの自爆特攻にも安心! バリア張ってるから安全!|
|特殊兵装を使用する|デバイス|1,000pt|7,000pt|「一定時間、モバイルキャノンを使用することができます。」&br;・[[「モバイルキャノン」運用指針>#Mobile_cannon]]を参考に立ち回りを覚えてくれよな~|
***「モバイルキャノン」運用指針 [#Mobile_cannon]
モバイルキャノンは地面に設置されてるソケットから使用できて、90秒間無双できるゾ。
ソケットのコマンドは結晶1000Pのタイミングで解禁される。
結晶はマップ下方にいっぱい落ちているから拾いにいって、どうぞ。
実質的に&size(24){''&color(Red){各々が1回ずつ使用できる無双兵器};''};ですね……
基本的にはWave4~5からモバイルキャノンを使用していく。
やっぱり常に1~2台は動いている状態にする方が……一番いいですよね。
バランスよくモバイルキャノンを出すために乗るときは!
''「で、でますよ」と全体チャットで宣言する''と連携がとれていいゾ~これ!
#br
モバイルキャノンの使用回数は''1人につき最大1回''。
&color(Silver){(7000Pで2回目のモバイルキャノンを解放出来るけど、固定で1体湧き残しでもしない限りこ無ゾ。)};
&size(32){だから絶対使うつもりでIKEA。};
[[生身を上回る火力>https://twitter.com/lyco_pso2/status/1428290640446517250]]が出せるから、使わない理由がないんだよね……
#br
モバイルキャノン解禁のための結晶集めは非常に大事で、非常に重要(我衆院)。
でも絶望や終焉みたく、2回目の解禁はこ無ゾ。
だから結晶はそこそこ(2,000~3,500ptぐらいまで)でOK!
止まるんじゃない、犬のように駆け巡って結晶を拾うんだ!
いざってときに使えないと困るだルルォ?
#br
全員でガッツリフル活用していれば、一人ぐらい撃破されるホモがいても問題にならないってそれ一番言われてるから。
大丈夫だって安心しろよ!もう乗ろうぜ?ちゃっちゃちゃっちゃ。
じゃけん初心者ホモもどんどん乗って活用・練習していきましょうね~。
#br
不安ならチャージブラスターを早漏気味に撃っておくと
とりあえずの仕事はできるかもしれない(適当)
#br
PPの消費を軽減したいなら、起動前に「PPコンバート」を発動させておくと良いゾ~これ!(20秒間ブースト使い放題)


#region(絶対服従!体罰指導!&br;働くモバイルキャノンの尻叩き)
モバイルキャノン乗ったけど
何やればいいかわからないゾ…(初心者)というホモ向け
#br
優先度:高
-多数の「ボムス・◯◯」に貼り付かれている塔の防衛。 
--''最優先''。
「チャージブラスター」で複数まとめて攻撃し、一気にヘイトを稼ぐ。
距離がある時は、「ブーストグライダー」も活用すること。
-ドールズウェポン(バリゲール)を破壊する。
--生身では対処が難しい。
「バリゲール・コア」にチャージブラスターで攻撃する。
コアに5発使っても良いほど危険性が高い。優先して破壊しよう。
マップの南側のコアから破壊すると、マップ北側のコアを生身が破壊してくれる可能性がある。
-多数(目安5体以上)の雑魚の群れの撃破
--生身でも対処可能だが(特にHuやRaだと)
野良だったらプレイヤーが信用出来るか分からないので救援に行こう。
「チャージブラスター」で複数まとめて攻撃し、一気にヘイトを稼ぐ。
ヘイトを取れたら「ラピッドファイア」で処分する。
&br;
-ドールズウェポン(バリゲール以外)を破壊する。
--手間取りそう or ノーマークの場合には遠くても潰しに行く。
処理はごく短時間で済むので、迷ったら破壊。
-ボスを倒す。
--忙しい場合は生身に任せて構わない。ノーマークの場合にはカバーに回る。
特にWave5のナグルスはノーマークになりがちなので要注意。
-「デストラグラス」の撃破
--Wave5では被害が出にくいので後回しにしてもいい。
Wave6開幕でタゲを取れた場合、南側に下がらずに戦闘すること。
優先度:低

#br
ふたいたいは……
「大量の雑魚を少しでも減らす」「生身で対処しにくい物を潰す」のが大事ですよね。
雑魚が拠点に群がる→塔を折られるって展開が一番減らせるってそれ一番言われてるから。
難しそうに見えるけど実際はチャージブラスターで雑魚狩りして暴れ
残弾が切れたら通常攻撃でチクチク責めてもかなり貢献できていいゾ~これ。
あっおい待てい(ハルコタンっ子)
ブーストグライダーでPPが尽きたらとたんにもっさり挙動のひでになるゾ。
そこんとこはよく考えて行動して、どうぞ。
以上!閉廷!


#endregion

|>|>|>|LEFT:||c
|画像|名称|操作|消費PP|解説|h
|&attachref(./ラピッドファイア.png,nolink);|ラピッドファイア|表パレット左|0|・もうやだ最高たのしい(ババババ)&br;・生身以上の単発火力が出せるゾ。&br;・拠点にバルカンを撃ってもPPは回復しないゾ。&br;・というかこのPAにPP回復効果は無いゾ。|
|&attachref(./チャージブラスター.png,nolink);|チャージブラスター|表パレット中央|0|・クッソぉ・・・生意気なドールズめ、これでも浴びろぉ!&br;・''5発''の使用回数に制限のある強力なチャージショットを撃つゾ。&br;・広範囲のエネミーに大ダメージ。(1000以上)&br;・真っすぐ飛ばず、少し山なりに弾が飛んでいくゾ。|
|&attachref(./ブーストグライダー.png,nolink);|ブーストグライダー|表パレット右|60(使用時)&br;14/毎秒|・止まるんじゃない!犬のように駆け巡るんだ!&br;・PPが湯水の如く溶ける移動用PA&br;・最後に威力の高いたたきつけ攻撃をするゾ。|
|CENTER:-|ステップバッシュ||0|・踏み込みから銃身でドーンッ!&br;・所謂ステップ攻撃だけど使うことはなさソース…&br;・(この攻撃でもPP回復はでき)ないです。|
||兵装解除|サブパレット0番|0|・あ、そっかぁ(間違えて捨てる)|
**ドールズウェポンのお残しは、一切禁止とさせて頂きます[#bouei6]
-トラップのようなものがあちこちに出るゾ。放置するとやべぇよやべぇよ・・・
-弱点を突くゥ!ことができないため、クラスによっては力負けおじさんになり中々壊せない。お、どうしました?(挑発)
容易に高いダメージを出せる「モバイルキャノン」が破壊するといいじゃんいいじゃん。


|>|LEFT:|c
|名称|解説|h
|拠点襲撃機「バックハック」((このページでは「ポジ種」と呼称しているゾ。))|・拠点にドールズの機械が付くゾ、拠点の耐久値を少しずつ削っていく。&br;・''加速度的に削るスピードが増していく''ので、除去あくしろよ&br;・&color(Red){''バリアシールドで一撃必殺''};だから使って、どうぞ。なければ殴ろう!&br;・PSO2の巨大侵食核と違って、&color(Red){予兆なし};で出るゾ。 ''は?''|
|中距離重砲「メルドラーム」|・拠点から離れた場所に勃つゾ。なんだあのでっかいモノ(レ)&br;・耐久値は大したことないのでぱぱぱっと破壊して終わりっ!&br;・放置するとクソツヨビームで拠点を削ってくる。やはりヤバイ(手遅れ)&br;・射精寸前になると開く上部のコアは弱点と化している(豆知識)|
|阻塞壁「バリゲール」|・ひで並耐久の壁(HP2600)、クッソ硬いうえに弱点を突くゥ!ことができない&br;・3箇所のコアを破壊しないと壊れない&br;・「ダーカーウォール」と「魔神壁」の子供ができたらどうなる? バリゲールの誕生か?&br;&size(20){・モバイルキャノン「俺が破壊してやるかしょうがねぇなぁ」};|
**変態糞親父による「サドンインシデント」について [#bouei7]

:サドンインシデント|
「サドンインシデント」について……お話します……
みんな‥‥「サドンインシデント」って……知ってるかな?
「サドンインシデント」というのはね
Wave開始時に……演出が変化して「WARNING」と表示されて
ランダムで「ドールズウェポン」が起動する %%とか&br;あるいは……「エンハンスドエネミー」が大量に出現する%%
といったランダム要素を「サドンインシデント」というんだ。
イヤだねぇ。
ちなみに直訳すると「突然の出来事」っていうらしいゾ。
どうでもいいわ(レ)
ちなみにWave6でも発生することがあるゾ。
あ、おいマトイ!
何周しても[[アクシデントが一緒>https://twitter.com/MichaelArmaros/status/1428743055478198272]]だからリタマラはこれ無理ゾ

#br
発生内容
-阻塞壁&color(Yellow,Black){バリゲール};が出現! 進路の妨害に注意せよ!
''一番やべー奴''
WAVE3は片側。
WAVE4~は両側の拠点の進路を妨害するように壁で塞がれる。
各壁には''3つのコア''があって、それを全部破壊しないとバリアの解除は無理無理っ! 出来ない!
&size(28){こういう時こそモバイルキャノン!};
生身の移動距離が増えがちな南側からキャノンで処理して差し上げろ。
サドンアクシデント限定での発生が救いですねくぉれは……
&color(Silver){(つまり「素晴らしく運がないな君は」ってことォ!?)};
&br;
//
-拠点襲撃機&color(Yellow,Black){バックハック};が出現! 資源採掘リグから排除せよ!
開幕にポジ種が拠点の2か所に出現する。
(実は出現予兆が)ないです。 ''なんで?''
バリアシールドで剥がして差し上げろ。
&br;
//
-中距離重砲&color(Yellow,Black){メルドラーム};が出現! 攻撃開始前に撃破せよ!
開幕にメルドラームが2か所に出現する。
そしてWAVE中の出現率が増えた……って感じじゃない? お前どう?
&br;
//
#region(多分未実装だと思います)
-&color(Yellow,Black){エンハンスドエネミー};の一群を確認! 強力な攻撃に注意せよ!
 サドンインシデントはドールズウェポンや"エンハンスドエネミー"をはじめ、厄介なエネミーが多数出現する突発事象です。
-「エネミーが発生しないやん!どうしてくれんのこれ(憤怒)」
''公式サイトに投稿されている誤った情報にご注意ください''
「エヴォルを掘りたかったから受注したの!何でないの?」
「僕がさっき食べちゃいました(自白)」
「親方に電話させてもらうね」
#endregion
*やはり僕は、王道を往く戦術ですかね。 [#id7a6c32]

''今日はお前らの根性叩き直してやっから、俺が直々に「防衛戦での立ち回り」を教える''
''わかったかぁ?……しっかり返事をしろォ!''
''重要度の高いやつは上に出すようにしてるから、時間がない奴は上だけ読め、早くしろ''

#region(じゃあこの項目開いて、しっかり覚えろ)

-''拠点をエネミーに攻撃させない''
「防衛戦」の基本中の基本だな、クエスト失敗になる原因は100%これが出来なかったということだ、分かったか?
エネミーはまず拠点を狙うようになっている。
拠点を狙うのをやめさせるには、プレイヤーがエネミーにダメージを与えれば良い。おい打ってこい打ってこい!
プレイヤーがエネミーにダメージを与える等の行動をとると、そのエネミーは拠点を狙うのをやめプレイヤーを狙うようになる。よし……(満足げ)
--プレイヤーを狙うようになったら拠点から引き離すように誘導しろ、分かったか?
たとえプレイヤーへの攻撃であっても、拠点に命中すれば拠点はダメージを受けてしまう、腰入れろっつってんだろ。
---「敵と拠点の間に位置どったり」、「拠点を盾にする」ようなことをしたら鞭を与えるからな鞭を。''絶対にやるんじゃねえぞ''
重ね重ね言うが''これができないとクエスト失敗になっちまう''からKENみてえになりたくなかったら覚えとけ、返事ぃ!
---メインクラスが「ハンター」の奴に限るが「ウォークライ」を使えば容易にタゲを取ることができる。''何としても引き剥がせ容赦するな''
何? 1振りをけちるだあ?今からお前らに罰与えッからな!

#br

-''支援兵装を惜しまず使う''
これも防衛戦の基本中の基本……だが''&size(20){これが出来ない奴は非常に多い};''
8人中1人か2人ができればいい程度だ、野獣やMURは当然意識しているよな?
説明するが、&color(Red){溜まっていくポイントは8人で共用だが、個々の支援兵装の使用でポイントは消費されない。};
特にエネミーの撃破数がドロップ数に直結しているから、回復は手当り次第使ってしまって良い。なんなら解放された瞬間使ってもいい
バリアシールドも、敵がいっぱい来たら or 侵食核が付いたら、即使ってしまって良い。足りなくなることはそうないはずだ。
重ね重ね言うが、支援兵装は全て&size(14){''&color(Red){各々が項目ごとに1回ずつ使用できる};''};ので、状況に合わせてどんどん使え!
2回じゃないかって? それは後述するから黙って待ってろ。


#br

-''遠く離れたエネミーと戦いに行かない''
遠くにエネミーが現れたからといって、戦いに行くのはやめろぉ!
拠点を離れると別方向からエネミーがやってきて攻撃される危険があるからな、マップをよく見て一旦力抜けオルルァ
基本方針は迎撃と防衛であることを忘れないように。
特に後半のwaveでは、敵を追って動いていると、別の集団に隙を突かれる状況が生まれやすいからな。
これを揶揄したものが下記の「サッカー」だ、こういう例もあるから解説に乗せておくぞ。返事をしろォ!


#br

-''「サッカー」''
複数のプレイヤーがエネミーに群がり、他の場所の防衛をおろそかにする様のことを指す。
さながらボールに触れていなければ気がすまず、ルールや戦略・分担に考えが及ばない子供の球蹴りのような惨状をして
「小学生のサッカー」に例えられる。
このクエストはただ殲滅することが目的でない。戦略や分担が求められる『防衛戦』である。
目安としては4人以上は一緒に行動をしないこと。自分のポジション外にいるボス相手に加勢するとしても「自分の役割」を最優先にしてあくまで追撃に止めよう。
こうなってしまわないように注意し、同じサッカーをするなら、ポジションや作戦を上手に駆使して美しく戦う「プロサッカー」を目指そう。


#br


-''手があいたらコレクトサインを集める''
コレクトサインを集めないと支援兵装は使えない。(そうだ!)
だが、個人でだけ集めても足りない。(何?)
2,000ptまでためれば、バリア機能や耐久値回復は勿論、超高威力を誇るモバイルキャノンも使用できる。
最終waveの猛攻に備え集めておけ、しっかり返事をしろォ!
もう一つの数値として、拠点機能全開放(モバイルキャノン2回目以外解放)が5,000pt。
これはメンバーが野獣のような勤勉さがないと無理無理! できない! おいこっち(採掘リグ)大丈夫か。
どちらにせよ、基本的には自分の担当する拠点に敵が来ていない時にコツコツ拾っていれば足りるぞ。

#br

-''マップを見る''
マップには、エネミーの位置、味方の位置等、重要な情報が記されている。
パターンがあるため最初の出現位置で残りのおおよその位置はわかるがパターンを完璧に覚えていなくてもマップから推測はできる。
目の前の事柄に集中しすぎていると、エネミーの増援に気づくのが遅れてしまう。マップを見る事で、エネミーの増援も瞬時に分かるのだ。
エネミーの出現位置から、次の増援の出現位置を予測することもできる。
また、味方が少なく手薄な位置もひと目でわかる。
&color(red){''マップを見ることは、未来を見ることに繋がる。''};

#br

-''時間を見る''
各ウェーブには制限時間が設けられている。
この制限時間までに、用意されたエネミーを倒しきらないと、ペナルティが発生することがある。
とは言え、焦って倒しきってしまい、ボムス系の増援を呼んでしまうと、そのまま制限時間となり最悪の展開が起こることもある。
時間とマップをよく見て考えよう。
--名前に「ボムス」が付いたエネミーは、制限時間になると、拠点へ高速接近し、大爆発を起こして大ダメージを与えてしまう。
---この状態の時は、バリアシールドを使用することで拠点へのダメージを防ぐことができる。

#endregion
*拠点を絶対死守するアークス向け防衛解説 [#wave]

#ref(./資源採掘リグ防衛戦:エアリオ.png,nolink,25%,資源採掘リグ防衛戦:エアリオマップ);

まず最初に覚えることはなんだ言ってみろ!

-Wave1~2はマップ北で戦う、Wave3以降は拠点前で戦う
-Wave4以降、拠点にポジ種が付いたらバリアをかけて!バリアを!
-Wave6のデストラグラス(騎乗形態)が瞬間移動してほかの拠点に向かったら、全員で攻撃を阻止しに行く。
--Wave4までは、1つの沸きに2~3人行ってたら「結晶集め」を行う。
---拠点兵装(特にモバイルキャノン)がクッソ強いので、湯水の如く使って良い


終わりっ!閉廷!以上!皆解散!君もう報酬もらっていいよ!

#region(北での戦闘について)
-(Wave1と2は敵の足が遅い上、数も比較的少)ないです。
出現パターンも単純なので、マップ最北に展開し
出現直後に一斉攻撃を加え殲滅してしまうのがいいゾ~これ。
#br
#br
--''%%%WAVE3以降は拠点のそばで戦う。%%%''
''&color(Red){重要!};''WAVE3以降は敵が強い上全体に足も速く、出現直後の殲滅はいや~キツいどころじゃない! ダメですねこれは...
それなら拠点付近で集合し、攻撃態勢に移るために足を止めた時の隙を狙う作戦に切り替えよう。
一人でもマップ北で戦闘すると&color(Red){敵が分散し、対処が難しくなるゾ};。
さらにマップ北で戦うとそいつは''ほぼ確実に見捨てられるゾ。'' 対処する余裕がないからね、仕方ないね。
ほなどうすればいいんですか!
じゃあ''Wave3以降''は「拠点を囮とした戦闘にすれば」良いわけだ!
要は不用意に北で戦ってはダメダメってことですね、間違いない…
北での戦闘を不快にカンディルアークスもいるゾ…&br;
こ↑こ↓を見ているクッソ汚い変態アークス屋は、変な疑いを持たれないよう''拠点前で戦った方がいい''かもしれない。

#endregion


''各Waveにおける特徴や対処一覧''
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|WAVE|時間|結晶pt|出現ボス|キャノン&br;使用数&br;目安|合計pt目安&br;(WAVE終了時)|一人当たり&br;結晶拾得&br;目安|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|WAVE1|1:30|BGCOLOR(#98FB98):10pt||0機|BGCOLOR(#98FB98):500pt|6個|
|WAVE2|1:30|BGCOLOR(#98FB98):10pt||0機|BGCOLOR(#98FB98):1,000pt|6個|
|WAVE3|3:00|BGCOLOR(#98FB98):10pt|アルターズ関連ボス|0機|BGCOLOR(#98FB98):1,500pt|6個|
|WAVE4|3:00|BGCOLOR(#AFEEEE):20pt||1機|BGCOLOR(#AFEEEE):2,500pt|6個|
|WAVE5|3:00|BGCOLOR(#AFEEEE):20pt|デストラグラス,ドールズ関連ボス|3機|BGCOLOR(#AFEEEE):3,500pt|6個|
|WAVE6|4:00|BGCOLOR(#AFEEEE):20pt|デストラグラス(騎乗形態)|残存全機|BGCOLOR(#AFEEEE):3,500pt|0個|
-WAVE1~6で計16分00秒。
--各インターバルの35秒と、開始前の50秒を含めると
---&color(Red){''全体で計19分45秒''};。
---ただし制限時間前に敵を殲滅した場合、その時点でそのウェーブは終了する。
**Wave解説 [#w4656a6c]
デストラグラス長! 上を見て下さいよ!
こんな短い内容で理解できるわけないじゃないですか!

:Wave1|
パターン1:ランダム1列にティノス & ボムス・ソード
パターン2:全部の列に同時襲撃(1つの拠点を狙う)
以上! 終わり!
本当に簡単なWaveなので、1~2名が殲滅に向かっていたら
他のホモたちは全員「コレクトサイン」(以下「結晶」と呼称)を集めて、今後のWaveに備えてどうぞ。

:Wave1 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|ティノス×11|ティノス×10 + ボムス・ソード×1|ティノス×11|
|第二波|ティノス×8|ティノス×8|ティノス×8|
|第三波|>|>|CENTER:(最初に第二派を全滅させた列に)ボムス・ガン×3|
紫の第一波が全滅したら紫の第二派……第三派……のような
バスタークエスト形式で湧くゾ。

----
:Wave2|
2列同時に襲撃 → 残り1列襲撃
(あと半分)
残り1列襲撃後(残りわずかですアナウンス通知後に)最初に2列襲撃したほうのどちらかを再襲撃&br;
Wave1の強化版といったところだけど、エネミーの質が女の子なのでまだまだ結晶を集めるチャンスだゾ。
ここで結晶を最低500pt(固定なら1000pt)ぐらい集めておかないと今後がいや~キツいっすね。

:Wave2 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|CENTER:-|リザド・◯◯◯×8|CENTER:-|
|第二波|リザド・◯◯◯×8|CENTER:-|リザド・◯◯◯×8|
|第三波|CENTER:-|エヴィルアンジェ×4|CENTER:-|
|第四波|CENTER:-|CENTER:-|バインホッグ×4|
|第五波|CENTER:-|CENTER:-|ボムス・ソード×4|
|ギミック|残1:10|>|メルドラーム|
|~|残0:40|>|バックハック(緑)|
リザド系は3種類の中からどれかが選ばれる。
----

:Wave3|
中央・右に同時襲撃 → 1列殲滅後に左襲撃 → エネミー数体撃破で増援のボムス軍団
残2:30頃にメルドラーム&br;
こ↑こ↓から以降のWAVEで「サドンインシデント」が発生することがあるゾ。
塔にポジ種(バックハック)が見られるようになるのもここから。
Wave3なら殴ってどうぞ。
アルターズ関連ボスが開幕に出るから、疲れから拠点に追突する前に倒してホラ。

:Wave3 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|CENTER:-|中段:ヘルーク×4 + リザド・サンダ×5&br;上段:ビグフロッガ|CENTER:-|
|第二波|CENTER:-|CENTER:-|中段:バインホッグ×4 + リザド・フレイ×5&br;上段:エルディサイズ|
|第三波|下段:ドッツ×2&br;中段:フワン×4&br;上段:ボムス×4(ソード2,ガン2)&br;ボムクス×4(ソード2,ガン2)|CENTER:-|CENTER:-|
|第四波|CENTER:-|CENTER:-|ボムス・ソード|
|ギミック|残2:30|>|メルドラーム|
|Warning:バックハック|残2:55|>|バックハック×2|
|~|残2:30|>|バックハック|
|~|残1:50|>|バックハック|


----

:Wave4|
採掘基地防衛戦恒例、Wave4特有の確定「''&color(Red){W A R N I N G};''」
ドールズウェポンが多数起動するから''ここからが本番、覚悟決めろ?''
バリゲールが当選して拠点が滅多打ちにされたら狂いそう……
&size(24){・モバイルキャノン「俺が破壊してやるかしょうがねぇなぁ」};
バリゲールが当選した時に1機出すのも戦術的に有効だゾ。
固定なら殲滅力が高いので出さなくてもよいかもしれない(適当)

:Wave4 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|下段:ドッツ×1&br;中段:ティノス×10&br;ボムクス・ソード×3|下段:ドッツ×1&br;中段:ティノス×10&br;上段:オルク|下段:ドッツ×1&br;中段:ティノス×10|
|第二波|上段:ボムクス・ソード×3|CENTER:-|上段:ボムクス・ガン×3|
|第三波|CENTER:-|上段:ボムス・ソード×6|中段:ティノス×?|
|ギミック|残2:50|>|バックハック + メルドラーム|
|~|残2:10|>|バックハック|
|~|残1:20|>|メルドラーム|
//
|Warning:バックハック|残2:55|>|バックハック×2(紫&橙)|
|~|残1:50|>|バックハック(橙)|
|Warning:バリゲール|残2:55|>|バリゲール|
|Warning:メルドラーム|残?:??|>|メルドラームx2|

----

:Wave5|
「(はぐぅ)ぅんぐっ! ヴォォォォェエエエエエ!!!!」
「いやもう…もう勘弁してくれ…」
「じゃあ、もう一回~(''&color(Red){W A R N I N G};'')」
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛も゛う゛や゛だ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!」
2列同時襲撃(左にデストラグラス・右はドールズ関連ボス)
→ 全部の列に同時襲撃(真ん中の列は少なめ)&br;
多分Wave5をクリア出来るか否かで野良の実力に壁があるだろうけど、お前どう?
大抵の野良はここで死ゾ。
デストラグラスの襲撃とナグルスの腹筋ボコボコパンチで
拠点がマヂ苦しい耐久が死にそう、イタイイタイなのであった。
へたくそでちゅね~(レ)&color(Silver){うるさいですね……};
ここからモバイルキャノンの使い所さん!?
敵がチートを使うならこっちもチートで返すんだよあくしろよ。
上手く連携してみんなを勝たしてやれよ?(イケボ)
使用者がいなかったら駄目みたいですね(諦観)&br;
滅多にないと思うけどデストラグラス(Wave5)は
時間切れまで生存していると''拠点を1本破壊して撤退''するゾ。



:Wave5 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|CENTER:-|中段:ティノス×10&br;上段:デストラグラス+ボムス・ソード×4|CENTER:-|
|第二波|上段:ナグルス&br;中段:ゴロロン+ゴロロクス&br;エヴィルアンジェ+ヘルーク+ボムス・ガン?|CENTER:-|リザド・フレイx6,リザド・?x?|
|第三波|ボムクス・ガン×3|ボムクス・ガン×3|ボムクス・ガン×3|
|ギミック|残1:30|>|メルドラーム×2|

----

:wave6|
CENTER:&color(red){''これは夢なのか現実なのか''};
CENTER:&color(red){&size(20){''暑い真夏の中、ドールズによる過熱した侵攻は''};};
RIGHT:&color(red){&size(22){──'''ついに危険な領域(&color(Fuchsia,black){''MAXIMUM DANGER''};)に突入する'''};};&br;
LEFT:中央にデストラグラス(四脚形態)が出現、さらに同一個所にボムス関連エネミーが大量に出現
30秒後、左右に雑魚軍団が5~6体ほど出現、その後は出現なし。
デストラグラス撃破後、1列にボムス関連エネミーが最後の襲撃を行うゾ。&br;
長かった防衛戦もこれが最後。
ここでクエスト失敗したら悲しみだけしか残らない……なくない?
ボスを倒すと増援が湧くゾ。増援を倒す頃には時間切れになるだろうけど
ここで時間切れになってもエネミーが撤退してクリアになるゾ。
''まずはボスの同伴湧き''を殲滅させて、どうぞ。
そのあとじっくりデストラグラス(四脚形態)を解体して差し上げろ。&br;
【''&color(Red){注意!};''】
%%%デストラグラス(四脚形態)が怒り状態になった後%%%
兵器を乗り捨てて1つの拠点にワープするゾ。
30秒以内にダメージを与えて阻止しないと拠点が1本壊れるので
マップを見逃してはいけない(戒め)
【''&color(Blue){対処方法};''】
それじゃあそもそも撃たせなければよいわけだ(知将)
じゃあこれ!(四脚形態の全部位破壊)
四脚形態の足を全て壊すと動作停止(撃破)して、本体がWave5の挙動になるゾ。
そうなったら後はパパっと解体して、終わり!





:Wave6 湧きパターン(全拠点健全時)|
||&color(Fuchsia){紫};(左側)|&color(lightgreen){緑};(中央)|&color(orange){橙};(右側)|h
|第一波|CENTER:-|上段:デストラグラス(四脚形態)|CENTER:-|
|残3:50|CENTER:-|中段:ボムクス(ソード4,ガン4)+ドッツ×2&br;ティノスx?+リザド・フレイx?|CENTER:-|
|第二波|エヴィルアンジェ×5&br;ボムクス(ソード5,ガン5)|CENTER:-|CENTER:-|
|第三波|CENTER:-|CENTER:-|中段:ボムクス(ソード4,ガン4)&br;下段:ドッツ×2|
|ギミック|残3:45|>|メルドラーム×1~2|
|~|残3:15|>|バックハック|
|~|残2:30|>|バックハック|
|~|残2:25|>|メルドラーム×1~2|
|~|残1:45|>|バックハック×1~2|
|~|残1:10|>|メルドラーム×1~2|
|~|残1:00|>|バックハック|
|エネミー|残2:55|>|デストラグラス(四脚形態)の模倣火球|
*ホモと学ぶクラスごとの立ち回り [#class]
当然ながら&ruby(ソレアリキ){高難易度};なのでクラスによって有利不利があるんだってぇ…
#br
&color(#f39800){▼};''全職共通''
(与ダメ・被ダメにアルテリオス計算式を使ってるせいで、''レベル20未満は人権'')ないです。
だから参加する前に''レベルを上げてきて、どうぞ。''

#region(Hu)
&color(Maroon){''Hu''};
''&color(Red){(防衛系の大前提としてウォークライがないとお話になら)ないです。};''
振ってないなら今すぐ振ってきて、どうぞ。
ソードでぐるぐる! やワイヤーでぶんぶん振り回しながら範囲の敵をガン堀りするんだよ、あくしろよ。
パルチザンはnaoki…です。&color(gray){セイクリッドスキュア零式かえせやHMZK};
燃費に不満があるなら、サブFoのPPコンバートがあればよいゾ。
状況によってはワイヤーPA「ヴェインミクスチャー」も観葉植物くんのような堅実な働きをしてくれるゾ。&br;
北の勇者?なんのこっ…じゃあ、''&color(Red){〇ネ};''
申し訳ないがウォークライで敵を分断して''Wave3以降も北で戦うのはNG''、そんなんやりたきゃRaやFoでもやってどうぞ。
ウォークライは拠点からエネミーを引きはがす用(それとドッツ君に使ってヘイトをこちらに向ける用)。
自分のオナニーに他人を巻き込んでクエスト妨害なんてしてはいけない(戒め)
どうやってもRaやFoのように主演ホモビ男優的存在にはなれないので状況を見て穴(意味深)を塞ぐスタッフくんのような動きをするんだよあくしろよ
でしゃばってカメラに映ろうとすればするほどホモビの質が下がっていくので忘れてはいけない(戒め)&br;
具体的にHuでやるべきこと(できること)は以下の通り
-手が空きがちの攻撃範囲や役割を活かして塔を折って回る
--誰かがやるじゃなくてお前がやるんだよあくしろよ
敵の処理に長けたクラスに塔の処理までさせるとかウッソだろお前…呆れちゃうぜ?
遠距離職やボス火力職に自分の仕事に集中させてやれよ?(イケボ)&br;
-ボムス関連エネミー%%中型のゴキブリ共%%にウォークライして拠点から引きあがす/連れ寄せる
--できる限り自分の守備範囲は決めておいてそこに入った敵を倒す心構えでIKEA
移動には行きと帰りがあるのを忘れちゃ駄目ゾ、無駄な移動は次の無駄な移動を呼ぶんだゾ。
なるべく「行き」だけで済むようなルートを即決即断で考えるんだゾ。&br;
-ウォークライを漏らさず使う
--左右で振ってくる湧きに対しては後に来る湧きに先回りしておくとウォークライが確実で安心!
--最初の湧きについて行ってもどうせ手の早い職に追いつけず無駄足ゾ、それから次の湧きに向かってもまた同じように出遅れて…を繰り返すことになるゾ
---これは戦闘を行う場合でも同じことが言えるゾ、総じて敵の出現パターンを把握して先んじることが大事ゾ
Huはあれこれ歩き回ってその場その場で最大の戦果出せるほど器用じゃないってそれ一番言われてるから&br;
どれも見た目の貢献度に強く反映されない要素ばかりだけど欠かすとそんなんじゃ防衛にならないんだよ…
むしろHuが貢献度取りの行動に走ると地雷プレイ不可避ってそれ一番言われてるから
北に突撃して雑魚エネミーの群れでヘイト取れちゃっ・・・たぁ!ってのは典型的うんこ(直球)なので
HuはHuでできることをしっかりこなし縁の下の力持ちになって…S、取ろう!

#endregion


#region(Ra)
私はそういいたいですけどね(参加Ra0人)
ンーーー、改めて考えると凄いな、って思うなあ。Raはやっぱ。凄いなあと思うなあ。
雑魚処理はホミやイレイザーで出来ちゃうし、ボスもイレイザーで対処できるし
ほんでー、さらにはWBイレイザーでドールズウェポンも破壊できるって?
なかなかできないよ、そういうことは。なかなか難しいと思うよそういうことは。
そういう万能な職はなっかなかいないと思うよ。
#br
''W1・W2''
適当に結晶集めしてて、どうぞ。
#br
''W3''
開幕の同時襲撃はボスのいる方に突撃してWBを貼り付けるんだ!
すでに貼り付けられていたら対雑魚にホミ撃ってヘイトを取ればいいゾ。(取れなかったらHuがなんとかしてくれるゾ。)
こっからポジ種(バックハック)が沸き始めるゾ。Wave3ならWB貼ってイレイザーでOK!
#br
''W4''
Wave4特有の確定「''&color(Red){W A R N I N G};''」
どれが抽選されたかで動きを変えるゾ。
阻塞壁バリゲールが出現! → 最優先でWB貼って全力でイレイザー
拠点襲撃機バックハックが出現! → 端にバリア使用して1機破壊、残りにWB
中距離重砲メルドラームが出現! → 開幕1~2機出るからWB付与、ホミで雑魚のヘイトを取りながら耐久を減らす。
エンハンスドエネミーの一群を確認! → 「エンハンサー」にWB付与からのホミ連打
#br
''W5''
こ(↑)こ(↓)から何回って感じでなく割りとガッツリ変わる。
2列同時襲撃(デストラグラス & ドールズ関連ボス)を同時に捌く必要がある。
こ↑こ↓が''「防衛戦:エアリオ」におけるRa最大の過労死ポイント''だゾ。
これら全部への対処をメンバーと状況に応じて的確にこなさないといけない。あああああもうやだあああああああ!
''とにかくボスにWBを貼り付けて…すぐ貼ってや!''
ドッツくんが出るのでコアにマルチプルローンチを突うずるっこんでやりたい所だが出来ればここは他のメンバーに任せたい所さん!?
マップがバカみたいに広いのに移動手段が乏しいから、案外拠点があれーおかしいね誰もいないねってなりがちでガッツリ耐久を削られたりする。
Hu兄貴がいなければホミで拠点をまもるっ!
#br
''W6''
Raこわれる(本音)
ボムスとドールズウェポンとドッツくんが金!暴力!SEX!って感じで押し寄せてくるホモの欲張りWAVE。
防衛というかこれじゃまるで戦争みたいだぁ……(直喩)
開幕のデストラグラスくん(騎乗形態)は中央沸き、WBは足に貼ってダウンを狙う→ダウンしたら胴体を狙って差し上げろ。
でも4秒くらいしかダウンしないらしい(伝聞)変わらずに足狙いでよいかもしれない(適当)
(左右の雑魚軍団にはホミをばらまく必要は)ないです。とにかく真ん中のラインに注視するゾ。
ネクス・ヴェラのDPSチェックを模倣した攻撃を行うらしい(伝聞)、搭乗兵器の顔のあたりに火球が出るからそこにWB!
【''&color(Red){注意!};''】
%%%デストラグラス(騎乗形態)が怒り状態になった後%%%
兵器を乗り捨てて1つの拠点にワープするゾ。
30秒以内にダメージを与えて阻止しないと拠点が1本壊れるので
マップを見逃してはいけない(戒め)
怒り状態になったらマップをチェックして探すゾ。見つけたらWB貼ってイレイザーして阻止するゾ。失敗=死ゾ。
阻止出来たらウィニングランなので、最後まで注意して…Sクリア、しよう!(届かぬ思い)

#endregion

#region(Te【固定のみ有用】)
&color(Maroon){''Te''};
''だから固定じゃない限り出す意味がないって言ってるじゃねえかよ''
''&color(Red){(防衛系の大前提として「シフタ・デバンドパーティーシェア」がないとお話になら)ないです。};''
#br
メインTeの利点は「シフデバ」に加えたサブクラスの武器、
申し訳ないがメイン武器は対雑魚に対してうんち☆なので
ウォンドで原人プレイしたいなら「原神」でもプレイしてこい(オフスティア暴言)
サブFoならテクニックメイン・サブGuならライフルメインになりますねぇ!
立ち回りはFoとRaの欄を見ればよいゾ。
''申し訳ないが支援にかまけて自分の担当の塔ををほっぽりだす''のはNG
メイン20にしてメインとサブのストラーガ武器を用意してくださいまし。
んまぁそう…きちんと活躍出来る自信があるならいいんじゃないすか。
塔前で人を集めて…!?シフデバを…!?テクター裁判…テクター裁判だ…!!
''集めるんじゃねえよ、お前が駆け巡って支援しに行くんだよ!''
#br
あ、そうだ。
(今更だけどPTを組んでないとお話になら)ないです。
シフデバはどうなんだ?
いいよ正直に言ってごらん「固定でしか維持できないです」
機能不全ばっかじゃねえかよお前んクラスぅ!じゃあ死ね!
「○塔前でシフデバします」とか言って石拾い邪魔してる無自覚寄生足枷ノンケも死んで?
----
''W1・W2''
適当に結晶集めしてて……そんなん許されるわけがな~い!
''エネミーの攻めが薄い序盤に支援を全員に渡すんだよ、あくしろよ''
(シフデバできないTeは居る意味)ないです。
悲しいけどこれ、''高難易度な緊急クエスト''なのよね。
結晶集めは他の職業に任せてOK! OK牧場。
#br
''W3''
野良だったら大体北の勇者だらけだから、必然的にTeも北へ向かうことになるんだ。
湧きポイントはマップ見て分かるでしょ?
ならそこへ先回りしてシフデバとホミを撒けばよいわけだ。
申し訳ないがメイン武器は対雑魚に対してうんち☆なので
ウォンドで原人プレイしたいなら「原神」でもプレイしてこい(オフスティア暴言)
こっからポジ種(バックハック)が沸き始めるゾ。誰も居ないなら処理に向かって差し上げろ。
#br
''W4''
Wave4特有の確定「''&color(Red){W A R N I N G};''」
どれが抽選されたかで動きを変えるゾ。
阻塞壁バリゲールが出現! → モ バ イ ル キ ャ ノ ン
拠点襲撃機バックハックが出現! → 端にバリア使用して1機破壊、残りにウォンドPA
中距離重砲メルドラームが出現! → 開幕1~2機出るからフォイエで耐久を減らす、ホミで雑魚のヘイトを取る。
オルク君に他のホモが向かいがちなので、そいつらに支援をかけてあげると偉いゾ~
バリケールが出たらモバイルキャノンしかないっ!
誰かがやるじゃなくてお前がやるんだよあくしろよ
敵の処理に長けたクラスに塔と壁の処理までさせるとかウッソだろお前…呆れちゃうぜ?
遠距離職やボス火力職に自分の仕事に集中させてやれよ?(イケボ)
#br
''W5''
こ(↑)こ(↓)からわりとガッツリ変わる。
基本的にデストラグラスくんに群がるホモにシフデバをかけたら、モ バ イ ル キ ャ ノ ン
W4でキャノンを使っていたら、ノーマークの沸きを見つけてそこに駆けつけて差し上げろ。でも上半分より下のラインまで下がるとあ~ダメダメっ!(支援をかけに戻れない)
マップがバカみたいに広いのに移動手段が乏しいから、案外拠点があれーおかしいね誰もいないねってなりがちでガッツリ耐久を削られたりする。
W4とW5でバリゲール出現したら……詰みです。諦めましょう。
#br
''W6''
実質ウィニングラン、最初に皆がモバイルキャノンで敵を殲滅してくれるから後はシフデバ撒いて終わり! 終了! 閉廷!
デストラグラスくんに気を付けることと撃破後、どこか1拠点にドッツくんが湧くことを想定してあらかじめ南に下がっておくことが出来ればなにも言うことはない。

#endregion





#region(映す価値なし)

#region(Fi【本日のひで】)
&color(Maroon){''Fi''};
他のゴミ共に比べたらいくぶんかマシではあるが、Fi武器を使うような立ち回りがきついしすまんそれRaでよくね?
と言われるような可能性が大なため基本的に非推奨
Waveが進むにつれライフルとダブセとナックルを頻繁に切り替えるため
PPが尽きた時点でクゥーン…となる可能性が跳ね上がる。
ダブセしか使わないとFiができること全部Huが出来ちゃうの!
その時点でお前、クビや。(無慈悲)
#br
ヘイトがわりとガハガバらしくライフルでホミ撃てば自然にタゲが向く、そこをダブセで一網打尽にするのが基本戦術だゾ。
ボスには王道を往くナックルな!
武器を複数切り替えるわりに操作だけクッソ忙しいし、打撃威力盛ってないと相応のひでなのでそこが難点ですね……
''Ra出した方が良いですよw''

#endregion

#region(Gu【本日のたると】)
&color(Maroon){''Gu''};
結論から言うと''RaやHuが居た場合''(マジで何も出来)ないです。
欠点はこれでもかと響いてアーイキソ
冗談抜きでさっさと別職出して、どうぞ。
&color(red){ソロでもないのに不利まみれの緊急に出すのは&br;愛じゃなくて池沼だってそれ一番言われているから。};
#br
まず防衛戦は''ギミックや雑魚戦がメイン''だゾ。
ところでGuに範囲PAはありますか?(真顔)
モーション長めの「エイムレスレイン」を撃つ? うっそだろお前w
#br
そもそも防衛戦には''インターバルの35秒''がありますが
Gu君は果たして&color(black,orange){45秒経過で終了するチェインブースト};と&color(purple,white){範囲PA皆無 & ヘイトスキルなし};でまともに貢献できるのでしょうか?
それでは、ご覧ください……
''チェインはウェーブ毎に一から溜め直し''がこのクエストとの相性がぶっちぎりで悪いから
これで行くのヤメロォ!(本音) ナイスゥ!(建前)
#br
自身の池沼アピールになるほど不向きなので、ぱぱぱっとRaかHuにCCして終わりっ!
「馬鹿野郎俺はGu以外使わねえぞお前(鋼鉄の威信)」''じゃあ死ね!(無慈悲)''
そもそもレイドボス向けのクラスだから、防衛戦で不利を被るのも当たり前だよなぁ?
クエスト開始前にGuが1…か2人見えただけで破棄する
ホモでもないのにせっかちなノンケもいるのが現実だゾ。
#br
どうしてもGu以外使えないホモは、もう参加しないほうが良いゾ。
メインをGuからRaにするだけでやることいっぱいいっぱいゆうじろう…なのにあれーおかしいね?
ちょっとも、大人しく(RaFo出)してくれる?
#br
(ここまで防衛Guがボロクソに言われるのは)なんで?(殺意)
使用する防具とカプセルがGu用でもRaへの使い回しができる上に
装備武器でARが被っているからだと思うんですけど(名推理)
後はランチャーを用意してメインをRaに変えれば十二分に活躍することが出、出来ますよ……

#endregion

#region(Fo【本日のまひろ】)
&color(Maroon){''Fo''};
今回はチャージフォイエとチャージギ・バータ、ノンチャゾンデで立ち回りますの。
氷テクはドールズに使うものかと思いがちですが、当たらなければ意味がありませんの。
凍る前に敵が死ぬからFoの利点である属性ダウンはほぼ狙えませんわね…
モバイルキャノンも使うと楽しいですわ❤
でもこれ、ライフル握ってホミ撃てばより楽かつ複数にタゲとれますわね。
特にPT組んでるなら「Te」でよくありませんか? 私いりますの?
#endregion

#region(Br【本日のじゅんぺい】)
&color(Maroon){''Br''};
&size(36){''&color(Red){''出禁''};''};
なn(''どうしてカタログスペックが十全に発揮できないような環境で活躍できると思うんですか?'')
そもそも''&color(Red){(ウォークライがないとお話になら)ないです。};''当たり前だよなあ?
・(カタナに接近PAは)ないです。
・(カウンターは当てられ)ないです。
カタナに範囲PAがあるけどPP壊れちゃ~う!
(弓もボス相手にしか使え)ないです。 DPSもダメみたいですね。
''機能不全ばっか''じゃねえかよお前んクラスぅ! じゃあ死ね!(無慈悲)
「レベリング目的」とか言ってクエスト妨害してる無自覚寄生足枷ノンケも死んで?
#br
擁護するなら集敵PAはありますねぇ!(弓のフレンジースクイブ)
これを連射→ダイブアタックを複数エネミーにHITさせPP全快→散弾連射でどう、タゲは取れない?
ボス戦の火力がうんち!
じゃあこれ! W6開幕に出して、どうぞ。(モ バ イ ル キ ャ ノ ン)
「&color(Red){''抱え落ち''};」したら許して貰える訳がな~い!(無慈悲)
んまそ……職業で解決出来るものじゃないしね、仕方ないね。
一応立ち回りは書いたけどBrの立ち位置が
''出さなかった事を見て優越感に浸るクラス''などでクッソ逆風だし
貢献したいなら''Raに変えてAR握った方が良いゾ。''
こんなクソザコクラスを使う理由(使命感)もないので、マルチでは自重した方がいぃ^~。
#br
あ、そうだ。ここまでボロクソに書きまくってるけど
固定にてBr8人縛りでクリアできた! ってやっても''そいつらが強いだけ''で
(Brが防衛でどうしようもなく不利なのはひっくり返ら)ないです。
Brが活かせる他コンテンツで活躍、しよう!
&color(Silver){でもそんなコンテンツない……なくない?(真顔)};


#endregion

#endregion
**もう疲れたよ……(報酬) [#umami]

:★4「エヴォルコート」シリーズ(全カテゴリー)|
防衛戦とエンハンスドエネミーからドロップする可能性があるゾ。
威力1%下がって被ダメ-8%してもいいなら、すまんそれストラーガでよくね?

:★4ヴィアルトアーマ・ツェザ&br;★4ヴィアルトアーマ・ベルタ&br;★4ヴィアルトアーマ・アルガ|
ヴィアルトアーマから防御力+2,威力0.5%,HP-5したもの。
:★3テルセウスアーマ|
ドバーッと落としてきた!
★4防具の素材に使って差し上げろ。


:C/ラグラス・ソール|
''HP+10,射撃1.0~2.5%'' なんだこれ(突然酒井)
特にレベル3はペダスソール2の射撃2.0%より高い、良いねぇ。
でも全然ドロップしねぇじゃねぇかお前のカプセルゥ!
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ゴミカスゥゥゥゥゥ!!!
\パパンッ/
○ネェェェェェ!!!


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS