迫真レベリング部 のバックアップ(No.16)

はじめに Edit

自分のレベルより5以上離れてる敵を倒すと経験値取得量が激減するので、
レベル4以内の中で高レベルの敵を倒していくのが効率良いレベリングの基本になるゾ
狩場の入場資格に戦闘力が必要になってくるので装備の強化も怠ってはいけない(戒め)


カンストレベル-5までのサブクラスにもメインクラスの25%分の経験値が加算されるので、
複数クラスを育てるならそこらへんも考えて組み合わせてやれよ?(イケボ)
サブ経験値が要らないならサブはRaがおすすめだゾ~
集団にはARのダート、単体にはランチャーのマルチプル、グレネードとボムでPP面も良好と快適っすよ先輩…
AR+ランチャーのマルチウェポンを各レベル帯で1本作っておけば、戦闘セクション程度ならこれだけでどのクラスもOK牧場


レベルカンスト後に更にレベルを上げるとエクスキューブが貰えるけど、これは武器の潜在能力アップに使うゾ


経験値ブースト種類
効果は微量なので利用するかどうかはスキニシロ!
  • リージョンマグ(全体): +10%
  • クイックフード(プレミアム限定): +1~10%
  • PSO2の日: +5%
  • N-獲得経験値+○%

おすすめレベリング Edit

デイリータスクはレベル減衰がなく、緊急クエストは経験値をドバーッと稼げるゾ
急いでないホモは時間効率が良いこの2つをこなすだけでもいいぞいいぞ

Lv.1~5
メインタスクを進めてれば勝手に上がってるゾ
タスクがない場合は高レベルクラスのサブに設定して戦闘セクションに行けばいいっすよ
Lv.6~12
ヴァンフォード研究所跡 Rank.1 (敵Lv10)
マグナス山は高低差が激しく、移動がだるいからさっさと研究所までメインタスクを進めて、どうぞ
Lv.13~15
ヴァンフォード研究所跡 Rank.2 (敵Lv15) 必要戦闘力:1184
同レベル帯のマグナス山やレゾルの森と比べて高低差が少なく、ドロームくんが加勢してくれるため殲滅速度がお太い!
エアリオリージョンは過疎ってるからさっさとリテムに移住した方が良いゾ。
Lv.12~Lv.21
バトルディア:エアリオトルーパーズ (敵Lv16) 必要戦闘力:1081
死にました~☆
新リージョンに皆移動したし今さら使い捨てコンテンツに人集まるわけないじゃんねぇw

Lv.16~Lv.24
リテム・エルノザ Rank.1 (敵Lv20)
い つ も の。戦闘力1633未満なら周回して、どうぞ。
Lv.25
マグナス下層 Rank.1 (敵Lv25)
エネミーもマップも地形も全てにおいてマグナス山以上のクソ。
戦闘力1633以上になった時点で次の狩り場に行って、どうぞ。
Lv.26~Lv.34
リテム・エルノザ Rank.2 (敵Lv30)
こちら、リテムリージョンの収容所となっております。
どうぞご堪能ください・・・
Lv.35(カンスト)
・緊急クエスト(敵Lv32)
・リテムの絶望(敵Lv39)
しかないです。
リテムトルーパーはLv.31以上になったら死にました~☆
新リージョンが来るまで諦めるアル

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS