Top > ホモと学ぶHu講座


CENTER:迫真Hu部 王道の裏技

編集者の私見が多分に含まれてるのでガバガバだったらゆるして

#contents

* ハンターってなんだよ(哲学)[#ca793d0f]
アークスの中でも近接戦闘を得意とするクラスだな!
装備武器はソード(剣)パルチザン(槍)ワイヤードランス(鞭)を扱うゾ
同じ打撃職のファイターと比べてガードやカウンターなどのディフェンシブなアクションが豊富ですねぇ!
死ににくいスキルが多いのでウケホモ ホモアークス初心者にもおすすめ(公式曰く)

*スキルを学ぶんだよ!このゲームに出てるASHみたいによぉ! [#zcc638d3]
汎用スキル、各武器用スキルに分けて解説するゾ。
2022年12月現在、最大スキルポイントは47。
全武器のスキル取って、ウォークライとマッシブハンター系列、フラッシュガードで割り振りを調整するといいと思いまスゥゥゥ…

**汎用スキル [#w33a982d]
:マッシブハンター|
自身にノックバック無効とダメージ軽減のバリアを張り、いわゆるSA(スーパーアーマー)状態と化す。
効果時間30秒、リキャスト3分。
カスが効かねぇんだよ!(天下無双)
NPCから取ってくださいオナシャス!と言われるスキルの1つ。
ダメージを半分にして盛り合えるポジ乱交用スキル。
2以上振っても肝心のリキャストは縮まらないし1振りでいいんじゃないですかね?

:マッシブハンターショートサイクル|
マッシブハンターの効果時間が減少するかわりに、再使用が可能になるまでの時間を短縮する。
おーいいね(レベルごとにリキャストが140/115/90/60/30秒になる)
えっそれは...(レベルごとに効果時間が5秒ずつ減少)
リキャストの短縮は1振りがデカ枕。

:マッシブハンターエクストラシールド|
&color(Red){''2022年12月7日追加''};
マッシブハンターの効果終了時にシールド(被ダメ最大70%、スパアマ状態)を付与する。
マッシブハンターの効果が切れてもこれで安心だぜ!
あっおいマトイ、シールドが展開されるのは''PA発動中のみ''となっているのでPAをつぶされない為の保険ですねクォレハ…
展開中に一定回数攻撃を受けると、シールドは消滅する。
メインクラスの場合のみ1振り毎にシールド回数が1増える。最大3振りで…3回!
全振り+ある程度ショートサイクルを取っておけば、対絶望での事故死率がガッツリ減るので活かしてやれよ?(イケボ)

:ハンターアーツアヴェンジ|
PA発動直後に攻撃を受けると体が赤く光りPAの威力が上昇する なんと威力1.5倍。
痛いんだよぉ!(アヴェンジ状態)
生まれ変わったチャージパリング、こっちも取って差し上げろと言われるゾ。
相手の攻撃が当たる直前でPAを撃つとAKYS並みの迫真の一撃をお見舞いできる。
ただしダメージ軽減が一切ないため調子に乗って使いまくるとあー痛い痛い!
ならマッシブハンターと組み合わせればいいわけだ。

:ハンターアーツジャストパリング|
PAの出始めにちょっと無敵が付く こいつで弾いてやりゃいいわけだ。
アヴェンジ判定ほど長くないから過信は禁物。
2つとなりのアヴェンジPPゲインを合わせればPP回収までできてオースッゲ…
2022年10月5日のアップデートで無敵時間が延長されたゾ。

:ハンターアーツパリングアドバンス|
ハンターアーツジャストパリング成功時に、さらに無敵時間が発生するゾ。
特にデメリットもないのでつべこべ言わず振れホイ!
追加される無敵時間の長さは一定ではなく、概ねそれぞれのPAごとに最終段後のキャンセル可能タイミングまで続く模様。
上記の理由からモーションの長いPAほど恩恵がお太い!

:セイムアーツスキップアタックHu アナザーアーツスキップアタックHu|
セイムは同一PAを連続で撃った後に通常攻撃ボタンで通常3段目から、
アナザーは異なるPAを連続で撃った後に通常攻撃ボタンで通常4段目(最大段数が3段以下の場合は最終段)から攻撃できるようになる。
追加攻撃の最終段は強いしPPも回収できるので活かしてやれよ?(イケボ)
アヴェンジ及びアーツジャストパリングが成立しても関係なく使えるので、交えて使うと火力とPP維持できていいゾ~これ。
ソードPAのストリークキャリバーは3回斬りで1つのPAだが、各段でPAを発動している扱いのため2回目以降の攻撃をした後であればセイムが発動するゾ。

:フラッシュガード|
無条件でダメージを軽減するゾ。
現状だと全武器用スキルを取ってもSPは余るので余った分から詰め込んで差し上げろ。
2022年6月8日のアップデートで最大レベルが15になっちゃっ...たぁ!

:アイアンウィル|
致死ダメージをHP1で耐える リキャスト3分。
なぜ生きている!?
取っといて損はないゾ。

:オールガード|
武器アクによるガードが全方位ガードと化す。
ワイヤードアンカージャストパリングとパルチのパリィは元から全方位対応なので実質ソード用ですねクォレハ…

:スローランディングチャージHu|
チャージPAで落下速度が緩やかになる。
でこぼこの足場や弱点が高所のエネミーも多く、近接も空中で戦うことがままあるのでつべこべいわず取れホイ!

#region(HTN)
:ウォークライ|
範囲内の敵から狙われやすくなる 効果時間リキャスト共に30秒。
カウンターやアヴェンジPAを決めやすくなったり某敵国のタンクの真似事ができるようになるゾ。
''う そ だ よ 。''
ヘイトリセットがないのでタゲなんて即戻るし(何よりタンクする理由が)ないです。
パープルトリガーで使った日にはタゲがお前のせいでよぉ、ボスの挙動がしっちゃかめっちゃかでぐわーなんだよ!
&color(Red){''カウンターゲーなのに十二分に火力出せる職からタゲを奪い取ってはいけない(戒め)''};
//''このゴミいる?''
一応他メンバーがRa3人なら有用かもしれないけどそんな状況あり得るかというとんまそ…
【防衛戦での使い道】
%%夏の防衛で大括約が期待できるので今の内に練習してv%%
使い道としては、塔前に群がった雑魚や塔に向かっていく集団に当てる→直後に範囲攻撃でヘイトを集めるぐらいですかねとりあえず…
&color(darkgray){まあ、普通に範囲攻撃(ゾンデ等)で巻き込むだけでもいいんですけどね、初見さん。};
誰もタゲを取らずボスが塔に貼りついていてヤバイッ!て時は、ヘイトを稼げるので使えるかもしれない(適当)
逆に1~2人居るならすでにヘイトはそっちへ向かってるのでわざわざ使う必要はナサソース……
#endregion

**武器用スキル [#a21c1ef8]
***ソード用 [#cd57253d]
:ソードアタックエクストラ|
ソードの通常攻撃の段数をアナル拡張、最大5段目まで増やす。
通常5段目がクッソ強いのでソード使いホモは取ろうね!
ただこれ目当てに通常ブンブンしかしないHuは地雷だから(至言)
セイム/アナザースキップアタックから出してホラ
5段目のモーションはガードでキャンセルができないので撃つタイミングには気を付けよう!
2022年6月8日のアプデで5段目に全方位ガードポイントが追加、2022年10月5日のアプデでガードポイント対応時間を延長されたのでだいぶ撃ちやすくなったゾ。

:ソードガードカウンター ソードガードカウンタープラス|
ガード性交で切り返し攻撃がああでるぅ
プラスを取るとカウンター後に通常攻撃ボタンで追加攻撃がああ 出ちゃった…
追加攻撃の見た目は通常攻撃5段目だが、通常5段目の1.4倍の威力とPP20の回復を持つ
カウンター中は無敵で威力もつよい(確信)
ただし、出が遅い上あまり移動しないので敵の挙動を見て撃って差し上げろ。動くと当たらないだろぉ!?
2022年6月8日のアップデートでカウンタープラスのモーション速度と移動速度に上方修正が入ったゾ。左右移動もぶち込んでやるぜ。PP回復量も加え入れろ~?(15→20)

:ソードアーツチャージアヴェンジ|
ソードPAを一定時間以上チャージした状態でエネミーの攻撃を受けると、ハンターアーツアヴェンジが適用された状態で自動的にPAが発動するようになるゾ
説明にはアヴェンジとあるが無敵になるのでダメージが気になるホモも安心!
チャージPAを撃ったら敵の攻撃が飛んできそうでドウスッペ…って時にチャージ状態で待機、こいつで受け流しつつPAをぶちこんでやればいいわけだ
発動待機状態にするためには、従来のPAチャージからさらに1…か2ぐらいチャージしなければならないのでそこは気を付けて、どうぞ
発動待機状態になると、ソードを持つ手が光るエフェクトが発生するので慣れるまではそれを目印にして差し上げろ

:ソードアーツオーバーチャージ|
PAを一定時間以上チャージして発動すると、そのPAの威力が上昇する。
威力アップに必要なチャージ時間は3秒で倍率は200%だゾ。あっそっかぁ...(ソード以外には無効)
この辺にぃ、旨いエネミーの湧きポイント来てるらしいっすよ。じゃけん出待ちしましょうね~

:ソードアタックオルタネーション|
&color(Red){''2022年12月7日追加''};
ハンターアーツアヴェンジ発動後に、最初に発動する通常攻撃がクッソ強い淫夢之一太刀に変化する。
その場でサーッ!(迫真)と広範囲の袈裟斬りを繰り出す。威力480、PP15回復。
1回分ストック出来て、本来出るはずだった通常攻撃の初撃が入れ替わる形になるゾ。
通常連打:「オルタネーション→通常2~5」
セイムアーツスキップアタック:「(PA連続使用中にアヴェンジ)PA1→PA2→オルタネーション→通常4~5」
アナザーアーツスキップアタック:「(PA連続使用中にアヴェンジ)PA1→PA2→オルタネーション→通常5」
って感じで…ソードガードカウンタープラスと被った場合、ソードガードカウンタープラスが優先、その次の通常攻撃でオルタネーションが発動するゾ。

***ワイヤードランス用 [#qf558aaa]
:ワイヤードアタックエクストラ|
こっちもアナル拡張用スキル ワイヤーは4段目まで

:ワイヤードアンカーアドバンス|
ワイヤー発射時から追撃発動までに方向を入力すると、武器アクに横に薙ぐ権利と後ろに動く権利が追加される
武器アクを長押ししながら横入力でグルグル!グルグル!(レ)
んまそ…DPS的にはツイストザッパーの方が高いんですけど、こっちはPP回収しつつザッパーより広範囲に攻撃ができるのが魅力ですよね
グルグル!(レ)してる間は移動もジャンプもできるので敵群に突っ込んで差し上げろ
2022年10月5日のアップデートで前方向には無敵と全方位ガードポイントを、後方向には無敵と威力アップが入ったゾ。左右?知らねーよ!

:ワイヤードアンカージャストパリング|
武器アクションにガード判定が付くゥ~
クッソ便利だからワイヤー使いはぜひ取ろう。

:ワイヤードアンカーアヴェンジ|
こちら、ワイヤーでのハンターアーツアヴェンジ発動時に、そのPAに続けて武器アクションを使用するとその威力が上昇するスキルとなっております。
(ワイヤー使うなら取らない理由が)ないです

:ワイヤードアンカーストライクバック|
武器アクションによるガードが成功した時、最初に発動するPAにアヴェンジを適用する
サーフ系ボディビルダーに乗ったりマルチウェポン化した武器への持ち替えではストックは消えないゾ。
ストライクバック後のPAにはアンカーアヴェンジも付くゥ^~

:ワイヤードアヴェンジレンジコレクション|
&color(Red){''2022年12月7日追加''};
ハンターアーツアヴェンジが発動したPAが適正距離補正最大になるゾ。
&color(darkgray){そもそも適正距離これいる?};

***パルチザン用 [#i82f26bd]
:ヴォルグラプター|
武器アクション長押しでマーキング弾を発射、ダメージを蓄積して爆発する。リキャスト1分。
旧国プレイ兄貴のトラウマヴォルグが1000年後まで追いかけてきたゾ。
ただしリキャスト1分という枷をはめられたので1分毎に使うお手軽火力バフとして生まれ変わったんだって…
ついでに攻撃力に応じた上限が設定されるためいつ使っても問題なくなった。
リキャストはマーキング弾爆発時に開始されるので外したり消失しても安心!

:アサルトチャージ アサルトチャージアヴェンジ|
PA発動後の槍をクルクル回してる状態で武器アクションを押すと槍を構えて突撃する。
突っ込めって言ってんだYO!
こちらチャージなしで低威力の距離を詰める突撃とチャージでほとんど移動しない代わりに威力のお太い突きを放つ技になります。
チャージ無し版は敵への接敵、チャージ版は火力用といった感じで使い分けて差し上げろ。
あっそうだ(唐突)ハンターアーツアヴェンジから繋げて発動するとチャージ中にも頑強状態になるゾ。
その上、発動時は前方にガードポイントが発生するので敵の攻撃に合わせるといいぞいいぞ。
アヴェンジ習得後はアヴェンジPA性交後のアサルトチャージの威力が強化されるゾ。
2022年10月5日のアップデートで威力が上がってないか?

:パルチザンパリィアナザーアサルト|
武器アクションによるガード成功後に、最大1回まで威力上昇したアサルトチャージをストックすることができるようになるゾ
(ストックの持続時間に制限は)ないです
こちら、アサルトチャージアヴェンジとの同時運用が可能となっております
ハンターアーツジャストパリングやパリィと繋げつつこいつを決めると無敵時間と火力がお太い!
2022年10月5日のアップデートで威力がイク^~(イサキ)

:パルチザンアタックエクストラ|
&color(Red){''2022年6月8日追加''};
通常攻撃に4段階目が追加されるゾ。
ちょっと(実装が)遅かったんちゃう?ままエアロ
モーションにはガードポイントがありますねぇ!

*今日は 逆さ釣り 武器攻めをしよう(武器解説) [#p882d80a]

**ソード [#cda1f0f6]
チャージで威力強化が特徴のKEN、これこそ主人公だな!
武器アクションはガード、他武器と違ってボタン長押しでずっとガードできるゾ。
ガードを構えたまま敵の攻撃を受けた場合、PPを消費してダメージ軽減の効果を得る。
また敵の攻撃を受ける瞬間に合わせてガードをした場合、ジャストガードとなり''PP消費0・被ダメージ0''と化す。カスが効かねえんだよ!(無敵)
基本はチャージアヴェンジPA+ソードアタックオルタネーション、間に合わない時やPPを回復させたい場合にジャストガードカウンター、連続攻撃相手にはステップカウンター連打!って感じで…
ステップによるカウンターは動作が早い代わりに滞空出来ない、ガードによるカウンターは動作が遅い代わりにPP回収力が高めで滞空も可能なので使い分けて、どうぞ。
***PA [#c74fcbf5]
:スパイラルエッジ|
ぐるぐる!ぐるぐる!と回転しながら正面を2回縦に斬り上げるゾ。
昇竜拳かな?チャージすると初段が多段ヒットになって気持ち良かった(小並感)
ヒットストップがえぐすぎて思ったより速くないのが痛いですね…これは痛い。
普段はチャージを使って、短時間で挟みこみたい時はノンチャージを使う感じだと思いまスゥゥゥ…
最後の斬撃が一番威力配分が大きいのでこれを当てられるようにするといいぞいいぞ(闘おじ)
あっそうだ(唐突)最後の斬撃を出し切る瞬間はガードキャンセルが出来ないので、そのタイミングが敵の攻撃と被らないように打つ必要があるゾ。

:ツイストザッパー|
剣をぐるぐる!ぐるぐる!と回しながら敵に突進する。回転斬り(直球)
移動距離・速度共に非常に良好で、非常に使いやすい。さらに範囲も広く総威力も高めと欠点が見つからないレベルのPA。野獣先輩かな?
アヴェンジ+オーバーチャージすると一転攻勢、単体向けPAを超える迫真のDPSを発揮する。
逆にオーバーチャージをする間がないような攻撃頻度の高い相手には、それ以外の方法で攻撃した方がいいゾ。
このPAも最後の斬撃が一番威力配分が大きいので(ry
このPAも最後の斬撃時にはガードキャンセルが出来ないので(ry

:ストリークキャリバー|
その場に留まり3回まで連続で斬れる、全段チャージ可能。
チャージすると斬撃が多段ヒットと化す。
一発一発のモーションがネットリしてて使いにくいが、全段チャージのヒット時のDPSはアヴェンジ+オーバーチャージPAを除けばソードPA中最良。
ダウン時とかに撃つのが無難ってはっきりわかんだね。
PP消費は最初の1回だけなので全段当てる前提ならクッソ燃費がいい。
あっそうだ、アヴェンジ判定はそれぞれの段でしないと駄目だから。例えば1段目をノンチャでアヴェンジしても2,3段目には乗らないゾ。

:リレントレスクリーヴ|
少しだけ跳躍、真正面に斬り下ろす淫夢之一太刀を放つ。
チャージすると衝撃波が追加、前方への攻撃範囲がステップ3回分ぐらいまでに拡がる上、全方位ガードポイントが付くゥ^~
範囲はあまり広くないので単体向けPAですねクォレハ…ノンチャージは出し終わりまでが短いので連発できるが、空中だと徐々に高度が堕ちるゾ。
DPSはスパイラルよりちょっと高いぐらいなので単体相手で高度を維持する必要がない場合はこっちを使って、どうぞ。
空中ならスパイラル↑リレントレス↓みたいな感じで組み合わせるといいかもしれない(適当)
攻撃スパンの短いボス相手にアヴェンジを乗せつつノンチャージを連発して打ったり、敵のバクステがウザってぇ…!(激怒)って状況でチャージを撃ったりするといいぞいいぞ(闘おじ)
**ワイヤードランス [#qa135903]
調教師用の鞭 今作では前作の特徴であった掴み技を全没収され 代わりに武器アクションでアンカーを打ち込み敵に接近する個性を得た。
こちらはワイヤードアンカージャストパリング取得によりジャストガードできるようになるゾ。
適性距離(端っこの刃)で当てると威力が上がる(1.2倍)ため狙ってIKEA。

***PA [#w592ccea]
先端の刃を当てることで威力が上昇する ロックオンマークの色が変わるからよく見ろよホラ。
乱戦中にアヴェンジを取れたらこれって…勲章ですよ…

:カッティングレイヤー|
前方広範囲をズババ!発動時と最終段の時に少し移動可能。
最終段がお太いタイプなのでしっかり当ててくれや。
ワイヤーの火力PAはコレェ!(火力が高いとは言ってない)

:ヴェインミクスチャー|
移動しながらぐるぐる!ぐるぐる! ええ範囲やこれは…
位置調整がしやすいけど火力は1段劣る。
最終段だけキャンセルしてもいいかもしれない(適当)

:タービュランストレイン|
その場でキィンキィンキィンキィン!!!!(うるせぇ!)
出すときに上下入力で上がったり下がったりする。
回転はできるけど''全く横移動できない''ので事前の位置調整が肝要だゾ。
上2つと違い初段がお太いタイプ。初段止めしてもDPSはクイズ変わらないみたい...

:ヘリッシュフォール|
お ま た せ(ヘブンリーフォール) ワイヤーでは初のチャージPA。
ちなみに両方とも適正距離内の扱いになるゾ。
ノンチャだと少し踏み込みつつ敵をホールド、飛び上がった後自分ごと敵を地面にバァン!(叩きつけ)
リーチは短く、ホールドが外れると発動しないので至近距離で使って、どうぞ。
PP効率はあまりよくないけど、適正距離扱いになるので密着状況でも使っていけるのが強み。
チャージ版はクッソ長いチャージ(移動可能)の後、若干前進しつつ前方の敵をブスリ♂
チャージ時間が5秒ほどあるものの、その間に敵の攻撃を受けると短縮される。
被弾2回で強制発動となり、被ダメが大きく減少かつアヴェンジとパリングを習得済みなら乗せた状態での発動となる。お前マジシャンみてえだな?
攻撃が頻繁に飛んでくるかつ相手に密着出来る状況なら、迫真の4桁ダメージを連発でオースッゲ…
**パルチザン [#rb96699b]
前作では呪いに次ぐ呪いにサ終まで苦しんだ武器だが今作では癖の少ないリーチ武器になった。
武器アクションはパリィ、その場でクルクル回って敵の攻撃を無効化するゾ
使用時に方向入力をしているとその方向へスライドしながら行える。
(カウンターとかはついて)ないです。ええ…
防御能力は優秀だけど、ハンターアーツパリング+アヴェンジが火力に直結するので要使い分けですねクォレハ…
武器アクボタン長押しでダメージを蓄積して爆発する槍を放つヴォルグラプター(要スキル取得)に変化する。 &color(darkgray){逃れられぬカルマ};

***PA [#s26c2b5d]
チャージPAでアヴェンジ→チャージ突進が決まればとんでもない火力を発揮できるゾ。
んまそ、ロマン武器ですよね とりあえず…

:サイズリッパー|
踏み込みつつ切り上げ。チャージすると追加でなぜか爆発する。
火力で言えばチャージ初段止めの溜め突進の方が良いと思うんですけど(感覚)
出が早く大きく踏み込むのでアヴェンジが狙いやすくておーいいね。

:スタッブジャベリン|
押している間ホラホラホラホラ......ンアーッ!!(槍投げ)
長押しで強化されるタイプなので定点に使ってよホラ。

:フェイタルトルネード|
(縦に)ぐるぐる!ぐるぐる! チャージするとぐるぐるからの⊥字切りで〆。
ガンガン前に進むので敵を逃がさない上高いDPPを持つゾ。
モーションが比較的長いのが玉にキズ。


*そしたらいつも一緒だもん…(サブクラス)  [#s1b0faae]

戦闘力がなんか足んねえよなぁ?って時は、サブクラス側のスキルツリーでもメイン専用スキルに余ったポイントを突っ込めって言ってんだYO!
ツリー例を見る場合はURL先のシミュで言語を「Fan Patch (PSO2JP)」で選択して見て、どうぞ。

:Fo|
PPコンバート、PPリカバリーアップ、キリングPPゲインでPP効率を大幅に補強して盛り合いたいホモ向け。
特に戦闘セクションでは、PSEバースト中にソードでぐるぐるしながら敵の群れに突っ込むとPPがズルズルして気持ちが良い。
タリスをマルチウェポン化して定期的に武器アクで設置してやればPA使用中でもPPが回復してたまらねぇぜ。
激しく♂動き回るエンハンスドエネミーのコア狙うのあーめんどくせマジで…って時には座標テクであるチャージフォイエが役に立つゾ
ただしテクは当然法撃威力参照。サブ武器の威力10%減少に咥え打撃威力の特殊能力が乗らない分威力がガッツリ下がる。
楽だからと言って法撃ばかりで戦うのは…やめようね!
:[[Hu/Foツリー>https://bit.ly/42mvKDP]]|

:Gu|
通常攻撃4、5段を頻繁に使うホモならPP効率良くなっていいゾ^〜コレ。
ちなみにこちらもエンハンスドエネミーのコア狙う際にはTMGが役に立つゾ。
また、ライフルも持てるのでダートで広範囲の雑魚処理もできるのもつよあじ。
ただし射撃武器は当然射撃威力参照の為(ry TMG・ライフルばかり持って戦うのは…やめようね!
:[[Hu/Guツリー>https://bit.ly/3FB0Iys]]|

:Fi|
敵ダウン中の火力が欲しい…欲しくない?じゃあこれ。
各武器がHuと同じ打撃威力参照の為、Fi武器を使う際にHu武器マルチウェポンやユニットに付与した打撃武器威力をイカすことができるゾ。
どっちかというとレイドボスやトリガー向けですねクォレハ…
:[[Hu/Fiツリー>https://bit.ly/3FBj8ii]]|

:Bo|
ダウン値増加や部位破壊による火力増加がハイッテルハイッテル…
DFやニルスのような部位破壊箇所が多いレイドボス相手等にはこっちの選択肢もありますねぇ!

:[[Hu/Boツリー>https://bit.ly/3JSRqjM]]|
*コメント欄 [#r23d5d66]
#pcomment

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS